服に持たせる意思@天極楽如月
ごきげんよう。天極楽如月です🎀
本題に入る前にトレメンドスのイベント関連の告知を先にします🙂↕️
告知①

特化型教育機関 トレメンドス・アカデミー 校外学習
『満面の笑顔で咲く薔薇を。TWILIGHT LOVERSの休日』
日時/2025年5月18日(日)
主催/TremendousCircus
イベントHP🎀 https://tremendous.jp/picnic/
トレメンドス・アカデミー、トレメンドス・ジムと続いてきた月1の定期イベントですが、今回は室内を飛び出しトレメンドス初のピクニック&声出し可能上映会を開催いたします!
一部の校外学習は、都内某所のバラ園にお出かけをします。
二部の声出し上映会は、3月にホールにて上演いたしました「TWILIGHT LOVERS」の、完全に身内用に撮影した定点カメラでの本番映像を、都内某所、声出し可能な会議室にて、プロジェクターで上映いたします!
両部参加、どちらか一部だけでも大歓迎ですので、ミリタントはもちろんこれまでトレメンドスのイベントにご参加いただいたことのない方もぜひお気軽にご参加ください!
イベント詳細は上記HPをご覧くださいませ🥀ご来場心よりお待ちしております!
告知②


『UNION 2.0』
女達へ。Hello,world!女が、目覚める。
作・演出/第六天魔王知乃 田中円
公演日時/2025年7月1日(火)~2日(水)
5月17日(土)0:00~チケット発売開始!
トレメンドスニュースレター”男性支配社会の理論と実践”のサポートメンバーは現在先行チケット発売中ですので、一般発売開始前(本日5月16日(金)23:59まで)ご購入いただけます。
Story
近未来。男性原理主義者”オールメン”と超高度AI”ビッグファーザー”が管理する、男性支配社会”ディストピア”で、抵抗を続ける女性革命家たちがいた__「姉妹同盟」。今、女性科学者達による、革命の狼煙が上がる!
トレメンドス本公演です🤖
2ヶ月前ですがもうすでに稽古が始まっており、楽曲の振り入れ真っ最中です💃まだ脚本の内容はわたしたちも知らないので、一体どんな作品になるのか。今度はどんなトレメンドスが見られるのか。乞うご期待⚡️
本日夜頃にはビジュアル公開も予定しておりますのでお楽しみに💖
さて本題に。

昨日したこのツイートの風呂敷を広げます。
わたしの服選びのポイントは、「不本意ながら男に会うときはなるべくゆったりしたロングワンピースを。女に会うときは大好きな服を。」だったりする。
対男のとき、デニムは締め付けられて自由に動けなくてあまり好きじゃないから、動きやすくてなおかつ脚が見えないロングのワンピースを選んでる。男に見せる服なんてどうでもいいから何かのアクシデントで汚れたり破れたりしても自分の精神にダメージのない服を、そしてできるだけ身体のラインがわかりづらいゆったりめの服を選ぶようにしている。
ムカつくことにこちらの"そのとき着ている服に込めた意思"に関係なく、ワンピースだろうがロリィタだろうが稽古着だろうが、なんならメイクをしてようがすっぴんだろうが、街を歩くだけでキモ男は勝手に声をかけてくる。こちらがどれだけ男に性的消費されないようにと一生懸命考えた選んだ服であっても、女体であることに意味を勝手に持たれるのであまり意味がない。男が絶滅しない限り、服の効果に期待するのは無駄なので(あくまでわたしが感じてるだけね)拳(あるいはカバン、傘、鍵メリケンサック)と殺意で対抗しながら服を着て街を歩く。
対女のときは、とにかく自分の心がそのとき一番ときめく服を着る。ロリィタはもちろん、ロリィタ以外の服も"今日は◯◯と△△に行くからこの色の服にしようかな"とか、"◯◯が前にこの服褒めてくれたからまた着てみようかな、こういうの好きそうだな"とか、稽古着もこだわる日はTシャツに入ってる色味とズボンの色味を合わせてみたり、とにかく女に会うために服を選んでるときは最高に楽しい。時間がないとテキトーな服選びになってしまうときもあるけど、逆に対男に比べて何を着ても問題ないという安心感がある。どちらにせよ、女の前では可愛いわたしでありたい。どうでもいい男どものためにわたしの可愛いロリィタ姿を見せてたまるか。
ツイートにも書いたけど、トレメンドスはいろんなフェーズを経て"その服を本当に着たいと思うなら着ればいい"というフェーズになりつつある。
第三波やリベラル寄りの思考だったときの公演は今では考えられないほど露出が多くて基本的に誰かが手脚や胸や腹などが出た衣装が多い。根底には"男を使ってのし上がる。そのために男を魅了する。"という考えがあった。主語が男の時代。そこからは"レイプに遭わないために服を着ろ!露出は避けろ!"という表現をしたり、脱コルセット運動だったり、第二波や第四波のような、ルッキズムや女らしさからの解放、自由と思わされている全ての選択を疑うというフェーズになった。主語が一気に女になった。
もうこの話はn回したけど、わたしは脱コルの波に乗れなかった。否、乗りたくなかった。それは男が好きだからでは決してなく、"なぜ女ばかりがここまで変わらなければならないのだろう。自分の気持ちに嘘をついてまで髪を切ったりメイクをやめたりフリフリの可愛い服を着るのをやめたりピンク色を避けなければいけないのだろう。わたしは、本当にこのスタイルが好きだからこのスタイルでいるだけであって、男のために選んでるものなんてひとつもないのに。"とずっと思っていた。このときは"なんで女だけ…いや、でもここで脱コルできない自分が甘いんだた…"とめっそりフェーズに入っていたので、今のように"いや、男が変われよ!"というところまで辿り着けなかった。トワラバで"女にタブーはない!"という自分の中では革命的すぎる理論に出会ってから、わたしだけでなくトレメンドス全体としても"その服を本当に着たいと思うなら着ればいい"というフェーズになり、かなり生きやすくなった。"タブーなしで好きな服を着るってどういうことだろう…"と考えて辿り着いたのが、まさにツイートした「"男社会でのし上がるため"、"男に見てもらうため"の服選びではなく、"大好きな女に会うため"、"女に喜んでもらえるため"の服選びこそが、タブーなしで好きな服を着ることに真の価値が生まれる」というものだった。
ロリィタが大好きだからイベントがあるたびに"ぜひロリィタでおいでね"とも言ってるんだけど、"自分が好きな服でおいでね"っていう言い方の方をよく選ぶのは、あなたにとって軽やかなワンピースだったりTシャツデニムだったり、あなたの心が一番ときめいたり安心できたるそんな"あなただけのお気に入りの服"を着て欲しいから。
今週日曜日はいよいよトレアカ校外学習。
土曜日と月曜日は雨予報だけど、日曜日は今のところ晴れ予報。天気までもがわたしたちとミリタントの特別な1日の味方をしてくれている。めちゃくちゃ暑そうだから、しっかり水分と塩分摂ってね。
この特別な日にみんながどんな服を着てどんな気持ちで来てくれるのか、楽しみだな。わたしもとっておきのロリィタを着ます🙂↕️
夜はトワラバ上映会!知乃さんと、どうにかして記録に残せないかなぁあわよくばみんなにいずれ見せられないかなぁって急遽2日目だけ撮った映像が花開くときがきた。ミリタントと同じ位置でトレメンドスを楽しめるのがとても嬉しい。あのとき出せなかった声援も拳も全力で放出してね。
このまま晴れを祈って。
ごきげんよう🥀
すでに登録済みの方は こちら