ぬいぐるみを愛でられるようになった男(山本 和)
ぬいぐるみ
今回はぬいぐるみを愛でられるようになった男の話をしていきたいと思います。
皆さん、ぬいぐるみってかわいいですよね?
『UNION 2.0』でも重要になるぬいぐるみ🧸
でもその魅力にここ数ヶ月まで気づけなかった愚かな男がいるんです。
そうです、山本和です。
それまでは「埃を被った綿」くらいの認識でした。
今までその魅力に気づけなかったのには2つ理由があると思っていて、それは男であることと被虐待児であること。
男は社会で感情を捨て合理的であることを求められる。
丸くて可愛らしいぬいぐるみは合理的ではないと判断していた。カチカチのかっこいいフィギュアだけが好きだった。
昔見ていた男のYouTuberが「今すぐ捨てるべきもの○選」という動画を投稿しておりランキングの中にぬいぐるみがあった。
今思うと信じられない。絶対にそんなことできない。当時はぬいぐるみを持っていなかったので捨てることもなかったですが、、
もう一つの要因の被虐待児は心を休める場所というか趣味?みたいなものがない人が多い傾向にある。
ぬいぐるみは癒しの源泉、まぁ持たないですよねー。
でも小さい頃から動物は超好きだった。
プラスで劇団員もぬいぐるみを超愛でていて、そのおかげもあってぬいぐるみをかわいくて愛おしい存在だと認識することができて、3ヶ月くらい前に人生で初めてぬいぐるみを購入した。

初めてお迎えしたぬいぐるみのトカテオ君
今までの人生は結構感情を押し殺して、物事を機械的に「1つの事象」としか捉えていなかったけど、ぬいぐるみを愛でられるようになってからはそこに「感情」を付け加えられるようになった。
それを続けてすごく感じるのが、絶対に今の方が生きやすい!!!
そりゃそうよね、感情を押し殺すのは普通にストレスやし。
でもあれですよ、もちろん感情を表現する際は相手が傷つかないように細心の注意で。
「感情を表現しない」という選択肢をなくした感じです(相手は選びます、どうでもいい男には何も開示しません)
今まで感情を大切にしようなんて思ったことがなかったので、新たな境地に達した気分です。
ぬいぐるみ1つで自分の人生がこんなに好転するとは思っていなかった。
男でぬいぐるみを愛でるって人見たことない。
皆さんの周りにはいますか? 超気になります。
逆に男性もぬいぐるみをお迎えするといいかもと思ったりします。
プラモデルやフィギュアのようなツンツンしたものをかっこいいと思うのも否定はしませんが、丸くて愛おしいぬいぐるみはマジで革命的です。
話すもよし、一緒に寝るのもよし、飾るのもよし!!
そんなぬいぬいが大事になる『UNION 2.0』
いつものトレメンドスにプラスして今回は愛おしい場面が多いです。
是非ぬいぐるみをご持参してご観劇くださいませ!!(特別特典のプレゼントがあります🎁)
男性もこの女性の考えに触れ続けると無意識に加害するリスクは減ると思いますので会場でお待ちしております!
ラディカルフェミニズムミュージカル『UNION 2.0』
男に功績を奪われた女性科学者たちの復讐!
今、女が、目覚める。
作・演出/第六天魔王知乃
日時/7月1日(火)~2日(水)
会場/練馬区ゆめりあホール
🏠tremendous.jp/union2-0/
7/1🎫tiget.net/events/399419
7/2🎫tiget.net/events/399423
すでに登録済みの方は こちら